忍者ブログ
練習の記録です。
[37]  [36]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1時間目 複数教習
生徒3人で道を教えあいながら目標地点まで交替で運転。

私が教える係だった男の子、私より運転が下手だった・・・
「もうすぐ右折なので、今のうちに進路変更して右車線に行ってください」
って言っても全然行ってくれなくて右折が出来なくなっちゃう。

みんな、それぞれ事前に地図を書いて持ってきてるんだけど、
右折が出来ないと、私が書いてきた地図は役に立たなくなって、
その場で道を探さなくちゃいけなくなる。とっても大変。

他にも「ふたつめの信号オ左折です」
って何度も言ってるのに、全然覚えてくれなくて、
そのまま行き過ぎようとしたりして、
もう最後の方は、どこにいるのか全くわからなくなって、ごっちゃごちゃ。

「どこにいるかわかりません」って言ったら、
教官が指示を出してくれて、無事目標地点にたどり着くことが出来た。

私が運転するときには、女の子が指示を出してくれたんだけど、
それがとっても的確で、全く迷うことなく目標地点に到達。

その女の子が運転をするときには、最初の男の子が指示を出したんだけど、
はっきり話さないから、女の子がちょっと困ってる。
最後の方では、教官が道を教えてたもん。

この時間で複数教習は最後。
後はまた1対1で教習をしていく。
何だか、いよいよ卒業が近づいてきたって感じ。

2時間目は原付教習。
生徒は2人、もう1人は若い男の子。

教官はおじいさんなんだけど、何だかやたらと話が長い。
その話のほとんどが「原付教習は危ないから、嫌だったらやらなくていい。
見てるだけだって、やったことにしてやる。
どっちかって言ったら、やってくれないほうが嬉しい。
下手に乗られて、怪我でもされると困る。
私が見本を見せるから、それを見てればいい」って内容。

「教えてあげるから乗りなさい」って言うより、
「単位はやるから、乗ってくれないほうが嬉しい」って態度。
教官が席を外したときに、思わず男の子と、
「乗って欲しくないんですかねぇ・・・」と話し合ってしまった。

その後、バイクが置いてあるところに移動したんだけど、
そこでも「乗りたくないなら乗らなくていい」の話ばかり。
50分の教習時間のうち、30分は「乗らなくていい」話で、
最後の最後になって、「で?どうする?乗る?」って聞かれた。

多分、「乗らないです」って言って欲しかったんだろうなって思う。
思うけれど、せっかく原付の運転を習える機会なんだもん、
やっぱり自分で乗ってみたい。
それで危ないって判断したら、2度と乗らなければいいだけのこと。

2人で「乗ります」って言ったら、やっと諦めてくれたみたいで、
10メートルくらいの距離を1往復、運転させてもらえた。

それで今日の原付講習は終り。
う~ん・・・これでいいのかしら?
確かに危ないとは思うけれど、でも、だったら余計にしっかり教えてくれて、
運転を練習させてくれなきゃ、もっと危ないじゃんって思う。

3時間目は自主経路で学校→南山→昭和高校→学校。
今回は知ってる道が多かったから、迷わずにスイスイと目標地点に到達。
早くつきすぎて、このままだと時間が余っちゃうから、
帰り道は自主経路ではなく、
教官の案内で遠回りをして学校に戻る事になった。

教習が終ってまた教官に、
「スイスイ運転できてました」って褒められてしまう。
「このままなら、みきわめ、通りますね~そしたらいよいよ卒業ですね♪」

・・・ですけどワタクシ、まだ卒業したくないんですけど。

次回の路上で、いっぱい道を間違えるとか、
モタモタとして進路変更をしそこなうとか、
危なくない&法律違反じゃないけれど、やらないほうがいいってことをしたら、
落第させてもらえるのかしら。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
l'oeuf
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/14)
(03/15)
(03/21)
(03/22)
(03/24)
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]